Knitting Socks with Hand Dyed Yarn: How to avoid color inconsistency in a pair of socks

I have knitted tons of pairs of socks using hand dyed yarn (dyed by myself and others). And you are lucky if your finished socks are matching in colors. From my experience of knitting socks using hand dyed yarn, I came up with a tactic to avoid irregularity in the pair of socks you are knitting. I know, I know, it's not an alternating yarn technique. Alternating two balls of yarn is one way to tackle this problem, but it's a bit fiddly when you come to the heel section. 

Currently, my favorite way of knitting socks is the cuff down with a heel gusset and working one at a time. In fact, I used to be the toe up two at a time sock knitter! Favorite techniques change over time. Thus, I don't divide the skein into two balls now. But how can I have a matching pair if I don't divide the yarn into 2 balls? When I knit the first sock up to the heel section, I rest it on a waste yarn or DPNs, and break the yarn. Then, with the same yarn I start knitting the other sock up till the heel section. Often I use a contrasting color for heels, but when I don't use a contrasting color, I continue working on the heel making with the same yarn, and break it. Switch the yarn to the first sock and continue knitting. Repeat for the other sock till it's done. I know this sounds fiddly too but believe it or not, it also combats the second sock syndrome!

Since I knit my socks this way, there's no more issues with a finished pair of socks knitted with hand dyed yarn. If you know other creative solutions, please let me know! I'm more than happy to learn new ideas. Thank you for reading❤️



手染め糸で編む靴下 〜一足の色合いをマッチさせる方法〜


今までたくさんの靴下を手染め糸(自分で染めた物も含めて)で編んできた。単色染め以外の手染め糸で靴下を編んで、色合いがマッチしない一足に仕上がった経験は少なくない。アンバランスを楽しめる人ならいい。でもわたしはちょっと気になる。そこで最近採用している解決法をブログで紹介しようと思いたった。(ほんとに久しぶりのブログ。この場所の使い方いまだに迷走中。でも何かインスタグラムでは伝えきれないような内容をここで共有できたらいいな、と思ってる。ラベリーグループはどうなったんだい😅)

もちろん、すでにたくさんのニッターさんが知ってる二つの玉に分けて交互に編んでいく手法ではない。この手法も解決法の一つであることに変わりはないけど、二つの玉をぶらさげて(変な意味じゃないよ😝)編んでいくのはわたしにはちょっとめんどくさい。同じようなニッターさんにはちょっとでも参考になるかもしれない。

今、わたしの気に入ってる靴下編みの方法は、一足ずつ編むヒールガセットのカフダウン。実は以前まで、つま先から同時編みオンリーのヘビーソックニッターだった。この方法だとセカンドソックシンドローム問題はないし、糸が足りなくなる不安もないし、何よりスルスル編めた。だけど手染め糸で編むと色合いのバランスが合わないことが結構ある。今は、カセを二つに分ける作業はせず、片方を履き口から編み始め、かかとまで行ったら、いったん休め糸を切る。そしてその糸でもう片方を編み始める。かかとの色を変える場合は、かかとまで編む。変えない場合はかかとを編んで、糸を切り休ませる。また最初の片方に戻り、残りを編んでしまう。もう片方も仕上げる。同じくめんどくさい作業のようだけど、この方法だと一足ほぼ同時に編み上がるので、色合いもバランスがよくなるし一石二鳥なのだ。

もし他に良い解決方法をご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。ここまで読んでくださりありがとうございました。


Older Post Newer Post


Leave a comment

Please note, comments must be approved before they are published