Karin's Blog

Enjoy Holiday Sock Bundle!

Enjoy Holiday Sock Bundle!

みなさん、こんにちは🌞こんばんは🌜 クリスマスシーズンを編んで楽しむ、履いて楽しめるソックセットをご紹介します! 使用しているベースは Grévy's Sock。新しいベースをご紹介します。以前のショップ更新で Zebra Sock としてミニカセでご紹介した糸です。柔らかいメリノウール (80%) とナイロン (20%) がブレンドされた、2本撚りのソックヤーンです。黒の糸が一緒に紡がれているため、ストライプ風の模様がお楽しみいただけます。Grévy's Sock 'Holiday Feels’ のみのご購入も可能ですが、クリスマス気分を盛り上げてくれるミニカセ (20g) 付き Holiday Sock Bundle もおすすめです👍 ミニカセは、Twist Sock 'Ginger Bread' 'Christmas Red' 'Baby Blue' の3色からお選びいただけます。ところでグレビーとはなんぞや?ご存知の方もいるかもしれませんが、繊細な縞の美しさで有名な絶滅危惧種のグレビーシマウマからベース名を考えました。今回のショップ更新におけるクリスマスソックヤーンシリーズの収益10%を、WWF(世界自然保護基金)に寄付させていただきます。🦓🌍🫶それぞれ違うカラーのミニカセでサンプルを編んでみました。 まず最初は、Ginger Bread。落ち着いたしぶめな雰囲気。 そしてこちらは Christmas Red。クリスマスには定番カラーですね。 最後に、Kidmo Silk 'Undyed'と引き揃えて編んだ Baby Blueバージョンです。 モヘアの靴下を履くのは抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、モヘアシルク混の極細糸は、Non-Superwashの糸と引き揃えて編むと、耐久性を増してくれるすぐれものです。2本取りで編むと、並太糸で靴下を編んでいる感じにサクサクと編み上がります。おすすめです👍 ⭐️1足編むときの必要量:Kidmo Silk 約25g、 Grévy's Sock 約50g、Twist Sock 約12g(輪針3.25mm) クリスマスソックスを編みたくなっちゃいましたか?クリスマスカラーを集めるだけでも楽しいですよね。現在、編み物・染色以外にゴリラのユーチューバーをやっているので😆、KAL主催はなかなか難しいですが、どなたか主催されたらぜひ参加したいな〜と思う今日この頃です。 それではみなさん、また次にBlogに投稿する日はいつになるかわかりませんが、もっと頻度を上げられるように頑張ります✊ Happy Knitting!K❤️ If there is anyone who wants to read the content in English, please feel free to let me know. I'd love to add an English version too.👍

Read more →


Episode 4: Knitting Timelapse | Knee High Socks with Opal Yarn Opal毛糸でハイソックスをただただ編む動画

Episode 4: Knitting Timelapse | Knee High Socks with Opal Yarn Opal毛糸でハイソックスをただただ編む動画

Read more →


Episode 3: Knit with Me | Baby Sweater in Brioche Stitch ブリオッシュ編みのベビーセーター

Episode 3: Knit with Me | Baby Sweater in Brioche Stitch ブリオッシュ編みのベビーセーター

Read more →


PODCAST Episode 2: Shop Update Info | Introducing my new non-superwash base with new colors🤍 新色と新ベースの紹介💚

PODCAST Episode 2: Shop Update Info | Introducing my new non-superwash base with new colors🤍 新色と新ベースの紹介💚

Read more →


Podcast Episode 1: Knitting Timelapse | Colorwork Leg Warmers 編み込み模様のレッグウォーマー

Podcast Episode 1: Knitting Timelapse | Colorwork Leg Warmers 編み込み模様のレッグウォーマー

Read more →